先週(2/15〜2/21)の当院の感染情報です
インフルエンザ感染者はピークを過ぎた感じはしますが、Bが増えてきています。手洗いうがい、マスク着用の励行をお願いします!
先週はRSウイルスが大流行・・というか施設ごとで流行の疾患があるようで、インフルエンザ一色でないのが今季の特徴かもしれません。
水痘感染者が久しぶりいました。定期接種化に伴い随分減った感がありますが、それでもたまには発生しています。
そして何故か手足口病が・・ 季節感も何もないですね・・
インフルエンザA 40名(前週63名)
インフルエンザB 12名(前週2名)
アデノウイルス 8名(前週8名)
溶連菌感染症 4名(前週8名)
おたふくかぜ 1名(前週9名)
RS 11名(前週3名)
りんご病 0名(前週2名)
水痘 3名(前週0名)
マイコプラズマ 2名(前週0名)
学級閉鎖は休日ではありませんので自宅待機でお出かけなどなさらぬようお願いします。
また感染が確認された方は指示あるまで自宅待機として下さい。感染拡大防止にご協力下さい。
インフルエンザ感染者の児童は48時間は目を離さないようにお願いします!
あくまでも当院での情報で一般的な感染流行状況と必ずしも一致するものではございませんのでご注意ください!
診断は迅速抗原検査で陽性、もしくは陰性でも周囲の感染状況並びに臨床症状から疑いのないもの、明らかに特徴的な臨床症状を呈するものを確定としています